top of page
記事画像01_2x.png

#interview 02


新入社員が感じる

「居心地の良さ」と、豊富な交流

営業

S.O.

2024

年入社

新卒入社後、CTCの事業の中核を担う金融事業グループにおいて、営業として活躍しているS.O.さん。配属後半年ながら「CTCでずっと働き続けたい」と笑顔で語る理由に、社内の雰囲気の良さがあるといいます。新入社員も居心地が良いと思える環境は、いかにして生み出されているのか。独自の社員交流の取り組みや部活動、オフィス環境をテーマに、入社して分かったCTCの魅力について語っていただきました。

S.O.さんが働く30の理由

reason_pc-01.png

同期と競い合うように、新しいことに挑戦

CTCで働きたいと思える一番の理由は、社内の雰囲気が良いこと。新卒入社1年目の私が部長をランチに誘えるぐらい、フラットに話せます。そんな組織を作っているのは、部門、役職問わず、新入社員との交流を促進するイベントが多くあることだと思います。入社2・3年目の諸先輩との交流会をはじめ、各事業部の部長との懇親会もあり、仕事はもちろん、プライベートの話題でも盛り上がっていますね。業務の進め方で困ったときは、オフィスを見渡すと相談先が必ず見つかるので、新しいことにもチャレンジしやすいです。

「1年目は失敗して当然。とりあえず一度やってみよう」といった社風もあり、私は配属してすぐにお客様との打ち合わせで進行役を担当しました。私の同期も一人で営業先を訪問したり、英語でのやり取りが求められる部内のミーティングに参加したり。それぞれが新しいことに取り組んでいて、「自分ももっと頑張ろう!」と良い刺激をもらえていますね。

記事画像02_2x.png

剣道部も仕事も、目指すはトップレベル

伊藤忠グループには「相互会」という部活動があり、会社を超えて様々な方々と交流を図れます。私は中学時代に団体戦で全国3位になるぐらい剣道に打ち込んでいたこともあり、入社前から剣道部への入部を決めていました。剣道部には会社の垣根を越えてグループから約80名が参加していて、毎週土曜日の午前に開催し、練習の後にはランチ交流会もあります。平日はCTCの社員との関わりが多いため、相互会で伊藤忠商事の方々と話しをすると、「同じグループでこんな仕事を手がけている人もいるのか」と視野が広がりますね。

剣道部の指導方針は、文武一道です。真剣に仕事と剣道に打ち込めば、どちらも良い結果につながっていくという教えがあります。今年6月に開催された関東実業団剣道大会の団体戦で私は副将を担当し、結果は3位入賞。入社3カ月で剣道部の発展に貢献できたので、今後は仕事でもいち早く独り立ちし、文武一道を実践したいと考えています。

記事画像03_2x.png

安心できる居場所から、人脈と知見を広げていける

本社オフィスにあるカフェラウンジ「HINARI CAFE」も、社内の雰囲気の良さにつながっています。金融事業部の営業の同期7名は仲が良く、定期的にカフェでランチをしながら、互いに近況を報告しています。営業ツールの使い方など些細なことも教え合えますし、今後社内で開催される勉強会の情報も共有し合っています。興味のある製品勉強会に出席したところ、営業の同期がほぼ全員参加していたこともありました。オフィスの周りには美味しい飲食店がたくさんあり、先輩や上司にランチに連れて行ってもらえる機会も多いですね。

配属されて半年ですが、社内と社外でつながりが増え続け、知見がどんどん広がっていくので毎日が楽しいです。一番伸びたのはコミュニケーションスキルだと感じていて、お客様との打ち合わせや雑談にとても活きています。どんな時も相談できる同期とトレーナー、諸先輩、上司がいて、日々前向きに挑戦できる環境は私の性格にぴったりです。“こんな居心地の良い会社は他にない”と思っています。

記事画像04_2x.png
bottom of page