top of page

CDPとは?DMPとの違い・導入のメリット・活用例を解説

CDPとは?DMPとの違い・導入のメリット・活用例を解説

CDPとは、Customer Data Platform(カスタマーデータプラットフォーム)の略で、顧客データを収集・統合・分析するプラットフォームを指します。近年は、顧客一人ひとりのニーズに合わせてマーケティングを行うOne to Oneマーケティングが注目されており、CDPが活用されてます。

 

この記事では、CDPの基本情報を踏まえ、代表的な3つの機能に加え、導入のメリットや運用の注意点について詳しく解説します。CDPの活用を検討している経営者・マーケティング担当者の方は、ぜひお役立てください。

 

 


目次

 

1. CDPとは?

1-1. CDPが注目されている背景

1-2. CDPとDMPの違い

 

2. CDPの機能

2-1. データ収集

2-2. データ統合

2-3. データ分析

 

3. CDP導入のメリット

3-1. PDCAサイクルを高速化できる

3-2. 顧客一人ひとりに適した施策を実行できる

3-3. 部署間の情報共有をスムーズにできる

 

4. CDPの活用例

 

5. CDP導入・運用の注意点

 

まとめ

 


 


1. CDPとは?


顧客ごとのデータを収集し、統合・分析するプラットフォーム

CDPとは顧客ごとのデータを収集し、統合かつ分析するプラットフォームを指します。CDPは、Customer Data Platform(カスタマーデータプラットフォーム)の略称です。Web上で企業と顧客が関わったデータを、CDPは収集します。

 

この顧客データは、氏名・電話番号・住所などの個人情報や、購入履歴や閲覧履歴、属性データなどです。CDPはこれらのデータを一括で集約し、複数のデータと比較し、掛け合わせて分析できます。

 

CDPによって情報の羅列となっていたデータを、顧客の需要や傾向を掴む要素として生まれ変わらせることも可能です。

 

 

1-1. CDPが注目されている背景

 

CDPが注目されている理由は、One to Oneマーケティングが活発となっているためです。One to Oneマーケティングとは、顧客一人ひとりのニーズに合わせてマーケティングを行うことを指します。個人の趣味嗜好や行動履歴、属性などを踏まえて実施します。

 

過去には、消費者のニーズは似たり寄ったりと考えられていました。しかし近年は、消費者のニーズが複雑かつ多用化しているため、一人ひとりに寄り添った施策が求められるようになりました。

 

また、インターネットに誰でもアクセスできるようになり、顧客の購買行動がオフラインからオンラインに変化しています。顧客と対面する機会が減少し、どのような人なのか掴みにくいため、CDPで詳細な分析が必要です。


マーケティングにおける顧客プロファイルとは?作成・管理方法も解説

 

1-2. CDPとDMPの違い

 

CDPと同じように、顧客情報を収集・分析するツールとしてDMPがあります。DMPとは、Data Management Platform(データマネジメントプラットフォーム)の略称です。

 

CDPとDMPの違いは、顧客データの収集方法です。CDPはファーストパーティーデータとも呼ばれる自社で集めたデータ、DMPはサードパーティーデータつまり外部のウェブサイトの匿名データを取集します。

 

DMPには2種類あり、プライベートDMT(オープンDMP)とパブリックDMPがあります。

プライベートDMPは、CDPとほぼ同じ意味で使用され、自社で顧客の購買行動や行動履歴のデータを収集するフォームです。パブリックDNPとは、CookieやIPアドレスを利用したデータを取得できるプラットフォームを指します。


DMPとCDPとは?それぞれの概要・違い・選び方を解説

 



2. CDPの機能

 

CDPの基本機能は、データ収集・統合・分析の3つです。つまり社内データを集め、1つのファイルに統合し、掛け合わせて分析する機能があります。ここからは、CDPの機能の特徴を紹介します。

 

 

2-1. データ収集

 

CDPは、社内の基幹システムや営業支援システム、MA(マーケティングオートメーション)ツールやCRMツールなどのシステムと連携し、顧客情報を収集します。これまで顧客データを共有していなかったデータベースからも、CDPはデータを集められます。

 

CDPによっては、実店舗のオフラインデータに対応しているケースも少なくありません。具体的には、過去の購入品や申し込み履歴、買い物かごに入れた商品などのデータを集められます。多くのデータを収集すると、より精度が高い顧客マーケティングができるでしょう。

 

 

2-2. データ統合

 

CDPで集める前のデータはアンケートや行動履歴、位置情報など種類が多岐にわたります。CDPによってあらゆる情報を、顧客データそれぞれに紐付けて統合可能です。紐付けられるデータは、性別やメールアドレスなどの個人情報だけでなく、企業とデータを共有する前にCookieで収集されたデータも含まれます。

 

一度でもデータを紐付ければ、その後は1つのファイルデータとしてプロファイルに集約されます。クロスデバイスIDと呼ばれる別のキャンペーンのやり取りを、他のサイトで引き継ぐことができるので、データ管理の手間が減るでしょう。

 

 

2-3. データ分析

 

統合したデータを掛け合わせることで、相関関係やニーズを深く分析できます。CDPによって、行動を分析してニーズを深く理解し、顧客ですら気づかなかった趣味趣向に合ったサービスを提供できるでしょう。

 

また、顧客のプロファイルを活用し、パーソナライズも可能です。ウェブサイトの管理システムやメール送信エンジンなどと連携でき、幅広く分析データを利用できます。ファーストパーティーデータだけでなくサードパーティーデータと、連携可能です。

 

 



3. CDP導入のメリット


PDCAサイクル高速化 顧客に適した施策 スムーズな情報共有

CDPを導入することによって、顧客理解を深めることが可能です。他にもCDPを導入することで多くのメリットがあり、マーケティングの施策を効率的に考えられるでしょう。ここからは、CDP導入のメリットを3つ解説します。

 

 

3-1. PDCAサイクルを高速化できる

 

CDPを導入すると、データ分析から施策の実行までのPDCAサイクルを高速化できるメリットがあります。これまでは、膨大な顧客データを手作業で集計していると、データ分析のみで数週間以上かかることもあったでしょう。数週間以上かかっていると市場や顧客ニーズが変わり続けていて、分析完了した頃にはデータが古いかもしれません。

 

CDPの導入により全自動でデータ分析すれば、顧客分析から施策実行までのPDCAサイクルを高速化できます。高速化することにより企業の生産性が上がり、効果的なマーケティングの施策を考える時間が増えるでしょう。

 

 

3-2. 顧客一人ひとりに適した施策を実行できる

 

CDPであらゆる情報管理を一元化し、より多くの情報をもとに深く分析ができるため、顧客一人ひとりに適した施策を実行できます。インターネットが普及し、顧客とアプローチできるチャネルも多くなってきました。具体的には、InstagramやLINEなどのSNSや、メルマガ、ホームページなどです。

 

多くの情報から顧客の情報を深掘りするので、一人ひとりにあった最適なマーケティング施策を打てます。CDPは、自社以外が保有するデータを活用できるものもあるため、多くの情報を活用し、より精度が高い分析も可能です。

 

 

3-3. 部署間の情報共有をスムーズにできる

 

CDPでデータ管理を一元化できるため、部署間の情報共有もスムーズにできるでしょう。情報が複数のシステムに分かれていると、システムを扱える人しか情報に触れられず、社内で情報が伝わらなくなってしまいます。

 

CDPによって部署ごとに情報管理を一元化できれば、リアルタイムで社員が正確な情報に触れられるため、顧客に対するアプローチも最適化できるでしょう。会社全体で情報を共有することで顧客に対する理解を深め、効率的なマーケティング施策の実施ができます。

 



 

4. CDPの活用例

 

ここからはCDPを利用した活用例を2つ紹介します。

 





5. CDP導入・運用の注意点

 

個人情報漏洩 目的設定

CDPを導入するときは、データの取り扱いに注意しなければなりません。個人情報を一括で集約するため、個人情報を少しでも漏えいしてしまうと、企業活動が継続できないほどのダメージを受ける恐れがあります。

 

また、CDPを導入する前に目的を事前に決めることが大切です。目的を決めずにCDPを導入しても、データ収集のツールになってしまって顧客理解を深められません。CDPを導入してデータをいかに活用するのか、顧客に対するアプローチの方法をどのように変えるのかを考えた上で、目的を設定しましょう。

 

 



まとめ

 

CDPには、データ収集・統合・分析の機能があり、効率的に顧客データを活用できます。データ分析から施策の実施までのPDCAサイクルを高速化できるほか、顧客一人ひとりに合った最適な施策を検討できます。また、部署間の情報共有がしやすくなる点もメリットです。

 

CDPはさまざまな業界のマーケティング活動で活用できます。どのような目的で利用するか明確にした上で、導入しましょう。また、膨大な個人情報を集約して運用するため、情報漏えいなどのインシデントが起きないよう細心の注意を払う必要があります。



ITお役立ち情報に関するお問い合わせはこちら▼

bottom of page